散水用ホースはアナログな管理が一番ベターなのかもしれない

生活・日用雑貨
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

庭付き一戸建てに住んで5年が経過しました。マンションに住んでいる頃はバイクとベランダを洗うためだけに巻き取り式のホースリースを使っており、普段は洗面所にて保管していました。庭で使うようになり、庭に置いたまま利用するとすぐに壊れてしまいました。

この5年いろいろなものを試しましたが結果ホースはアナログな管理が一番いいのかもしれないというところに落ち着きました。

- PR -

この5年で試した散水用ホースとその結果

ちょうどマンションから持ってきたホースリールが日焼けによる劣化で壊れた頃、義理の両親から水を通すと伸びる通称マジックホースをもらいました。結果的に2種類使った後、最終的には消費者庁から注意の呼びかけがでる製品に成り果てたため利用をやめました。

マジックホースは耐久性に問題のある製品でした
...

その後、ホースリールを何個か利用しましたがどれも日焼けでの劣化は避けられずすでにこの家にきて2個寿命を迎え、1個も修繕してなんとか保っている状態でそろそろ壊れてもおかしくない状態になっているのです。

水道ホースのコネクタが壊れたので持ち合わせで修繕
...
庭のホース水漏れ、蛇口水漏れの修繕、吐水口の交換
...

ホースリールを使うのであれば金属製がいいけど・・・

ホースリールは2カ所に設置していたのでその分壊れた個数が多いというのも事実ですが、だいたい2年ぐらいでダメになります(もって3年)。

プラスチックだと劣化するので金属製のホースリールにしようかといろいろ検討してみたのですが、如何せん高い!

ホースは今あるモノを利用するとして、リール本体のみでも高い・・・

庭先で使っているホースリールはリール式でないと不便なので今使っているモノがこわれたら、どちらかの製品を買って使う予定にしています。

ガレージ用のホースはリール式をやめました

ガレージで使っていたホースリールが壊れたとき、ホース自体はまだまだ使えたのでホースを引っこ抜いて使っています。とりあえずガレージの引っかけられそうな部分に適当に掛けて使っていたのですが、流石にかなり使いにくかったのでホースハンガーを購入しました。

アナログにホースを巻き付けるためのハンガー。

金属のヒンジ付きS時フックなども考えたのですが、やっぱりホース専用のものはホースを引っかけるには使いやすい構造になっておりまして使い回しとか考えずに専用品を買いました。日焼けする場所に設置するのでどうせ数年でまた壊れますし、その時までにもう1度考える予定。

ホースを掛けやすいように分厚さが設けられています。細いホース15mまでを想定しているホースハンガーらしいです。それ以上になると重みで割れてしまうかも。

壊れたホースリールから抜き取ったホースとシャワーヘッドを掛けてみました。やっぱり専用品、ホースがかなり掛けやすいです。また、フック部分は360度回るのでホースを掛けたままでも放水しやすいのが助かります。

シャワーヘッドもだらりとたれることがなく掛けて管理できるため、見た目もスッキリしますし使うときにシャワーヘッドを探すこともなくすぐに使えます。

ホースを伸ばして使うと砂利がついてしまい、手で巻くときにその砂利がまとわりついてイライラしちゃうのだけは避けられませんが、それ以外は概ね満足しています。巻き取ったあと、シャワーでホースを流し自分の手を流すのが使った後のルーチンになりました。

また2年後ぐらいに劣化でホースハンガーが壊れた時、画期的な製品がでていなければきっと仕方なくリピート買いすると思う・・・

↓↓↓ Rankingに参加しています ↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

プロフィール
CHIKA

小さなころから片付け好きのASD+ADHD。
面倒くさがりな性格で、日々の生活を効率よく過ごせるようアップデートし続けています。
マキシマリストの夫、小型犬2匹と築古な戸建で和気あいあいと生きてます。

CHIKAをフォローする
生活・日用雑貨
- PR -
CHIKAをフォローする
- PR -

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました