仕事文房具をデスクの上に置くか引き出しにしまうか… 一時期、文房具をデスクの引き出しに仕舞って使う度に取り出していたのですが、私の場合デスクに座れば必ずペンやはさみを使うので非効率だと思いデスク上に設置することにしました。引き出しを開けて取り出して閉める、引き出しを開けて片付けて閉めるの動作... 2021.02.12仕事仕事場収納用品愛用品
家事上糸と下糸の管理はボビンキャッチャーにお任せ 一時期わりと頻繁にミシンを使って裁縫していたのですが、布に合わせて糸を買い下糸を作って管理するという手間が発生してきます。同じ糸をペアにして管理するのが難しく、なんかいい方法ないのかな~?と思ったときに見つけたのがボビンキャッチャー。 2021.02.07家事日用品
家事使い古したタオルで雑巾づくり 昨年末、タオルを総入れ替えしました。それまで使っていたタオルはそのまま入院時のタオルとして使うことにしています。そして今まで入院時に使っていたタオルを今回雑巾にすることにしました。毎回3年ごとにタオルを買い替えてるので6年間使い倒された上に... 2021.02.06家事日用品
家事ベッドの脚の高さを上げてルンバが通れるようにする 寝室のベッドの高さが絶妙なのか、毎回寝室を掃除させるとルンバがつっかえて「助けて~~~」と音をだすのです。当初からなんとかしようとベッドの継ぎ脚を探していたのですが、結構いい値段するのでモヤっとしていました。 2021.02.05家事家電寝室時短
マネードンキでの買い物はmajicaを提示・クレカでお得に! いつの間にかmajicaカードがじわっと改悪されていたのでもう一度majicaカードのお得な使い方をおさらい。ドン・キホーテでよくお買い物をするのであれば持っていて損なカードではありませんので、ぜひ1枚おつくりください。クレジットカード版は... 2021.02.02マネー
仕事USBメモリをなくさないように管理する方法 うっかりさん夫婦の私たちはよくUSBメモリを抜き忘れるのです。抜き忘れなくてもバラにしておくとよく迷子にさせていました。あんな小さなものの管理、難しすぎるでしょ… なくしやすいと感じてる人はUSBメモリには個人情報などの大事な情報は入れな... 2020.12.01仕事日用品
家事ルンバ692をゲットして各階で楽掃除化を推進 前回のAmazonプライムセールでもルンバ692はかなりお安くなっていたのですが、今回のAmazonブラックフライデーセールでさらに価格が下がりまして、ちょうど調子もまた下がり基調でなかなか掃除するのがしんどい私に変わって掃除してもらおうと... 2020.11.30家事家電時短
マネーAmazonブラックフライデーは日用消耗品がねらい目! 昨日から開催されているAmazonブラックフライデー。私も参戦していますが、今年は日用品の扱いもかなり増えていまして主婦には大変ありがたいセールとなっております。セール前にドン・キホーテで洗剤などを買ってしまったのをほんと後悔するレベルで安... 2020.11.28マネー日用品
家事パソコンの空きポートを塞いで掃除の手間を省く 10月にパソコンを新規組み換えしました。毎回、パソコンを組み立てたあとに行っているのは空きポートを塞ぐこと。パソコンを使うと埃を吸着してしまいます。特にコネクタ回りに埃がつくとなかなか掃除がしづらいので、使っていないポートを塞ぐことで掃除の... 2020.11.21家事日用品時短
マネーAmazonポイントでの購入品を返品する際は要注意 Amazonで買った商品が不具合だったため、返品しました。不具合商品だったため全額返金になったのですが、Amazonギフト券+ポイントで購入した分のうちポイント分がいつまで経っても返ってこないので、Amazonのカスタマーサービスチャットに... 2020.10.30マネー