靴紐(シューレース)を短くする、先のほつれを修繕する方法

生活・日用雑貨
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

スニーカーをほぼ毎日履いて生活しています。脱ぎ履きする際、毎回紐を外す・縛り直すを行うので紐先の痛みが激しく毎度ながら補修して使っています。

靴紐の先の金属(プラパイプ)の正式名称はアグレットというのですが、今回は伸縮チューブを使ったアグレットの修繕方法を紹介。記事の最後に金属のアグレットでの修繕方法も簡単に記載しておきます。

- PR -

靴紐の修繕に使う物

家にある物で簡単に修繕できます。以下はあれば便利なもの、括弧で代替品を記載しています。

靴紐の修繕方法

まずは伸縮チューブを元々のアグレットと同じ長さにカット。

靴紐を短くする場合は靴紐をカット、アグレットを揃えたい場合は両側カットしておく。ほつれを修繕する場合、短くしたくなければなるべくカットする部分を少なくしておき、アグレットの残りカスがついていれば丁寧に取り除く。

靴紐を伸縮チューブに通す。このとき靴紐の先を少し出しておく。

ヒートガンであたためて伸縮させる。そのあと、少し出てる部分の紐をカットする。気になるのであれば瞬間接着剤で先を固めておく(私は雑なので気にしない)。

簡単に修繕できました。暖めた収縮チューブが冷えて固くなれば靴に靴紐を通してOK。

早速、修繕した紐を新しい靴に通しました。元々この靴にはホワイトグレーな感じの靴紐が付いていたのですが、赤の方が可愛くて夫の捨てる靴から引っこ抜いた靴紐を使っています。この靴に合う赤の靴紐を買うのは至難の業なので修繕して使っているのです。

普段はあまり修繕してまで使わないのですが、お気に入りの大切な物はしつこく修理・修繕して使います。なかなかそれに代わるものって見つからないですし。

金属のアグレットを使って修繕する場合

金属のアグレットパーツを使う場合、金属をかしめる道具が必要です。ラジオペンチ等で丸みを失わないようゆっくりとかしめていけば簡単に修繕できます。圧着ペンチがあると綺麗にしあがります。

金属アグレットは簡単に修繕できるのですが、価格的にちょっと高いのが微妙なところ・・・

金属のアグレットの場合、靴紐に遠心力がついてペチペチと当たることがあり、個人的にあまり好きではなく、収縮チューブを使って修繕するのが好きです。ただ、金属アグレットの方が高級そうに見えるので、スポーツで使わないオシャレスニーカーなどの紐先には金属アグレットを選ぶといいのかも!?

↓↓↓ Rankingに参加しています ↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

プロフィール
CHIKA

小さなころから片付け好きのASD+ADHD。
面倒くさがりな性格で、日々の生活を効率よく過ごせるようアップデートし続けています。
マキシマリストの夫、小型犬2匹と築古な戸建で和気あいあいと生きてます。

CHIKAをフォローする
生活・日用雑貨
- PR -
CHIKAをフォローする
- PR -

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました