2人暮らしなのと、私があまりお米を進んで食べる派ではないこともあり、お米の消費は少な目な我が家。2か月に1度ぐらい5kgの無洗米をネットで注文するぐらいのレベルなので、米櫃で常温保存すると最後の方はおいしくないんですよね…
1年ほど前に冷蔵庫保存に切り替えたところ、最後までおいしく食べられるようになったので米びつを捨てました。
お米はあらかじめ炊く量に小分けしておくと便利
父が新潟出身ということもありずっとコシヒカリで育ってきたので、今どきのおいしいミルキークインなどいろいろ試してはみるもののやっぱりコシヒカリに戻ってきてしまいます。
この1年ずっとあだちねっとさんで注文しています。セールの都合上、注文だけは先にしておいてお届け日を先日付にすることがよくあるのですが、あだちねっとさんは出荷日直前で精米したものを送ってきてくださるのがありがたくて。
本題にもどしまして、お米は届いたらすぐに小分けにします。
ちなみに我が家は5合を一気に炊いて夕飯で食べる。ついでに翌日のお昼用のおにぎりを作り、余ったものは冷凍ご飯にしています。炊飯鍋で炊いてるので保温できないこと、鍋を洗う回数を減らしたいこともあって、このスタイルに落ち着きました。
どこまでも手間を減らしたい人です。
ちなみに5合って毎回何グラム?ってなっちゃうので、スケールの裏側に換算のシールをペタリ。普段は無洗米なのですが、念のため精米の換算も貼ってあります。
スケールで測るようにしたので、お米の号数を計るためのカップも手放しました。
小分けしたお米は野菜室で保管
百均で購入したカゴに収まるようにお米を平らにしていきます。ネコの袋はIKEAで購入した密閉袋で何度か再利用して袋が弱くなってきたら生ごみ袋として使い破棄。どうしても端数のお米がでるので、小さい袋にいれてこれも冷蔵庫に。端数のお米は次のお米が来たときに優先して混ぜてネコ袋にいれて消化。
百均のカゴが我が家の冷蔵庫の野菜室にぴったりフィットなので、お米が野菜室で暴れずに済んでいて我ながらナイスな収納だと悦に入ってるのです。
お米の残量も確認しやすく、注文し忘れてお米がない!というのも防げていますし、使うときは測らずに済むのもズボラ族には大変ありがたい仕組みです。
実はこの収納にして、お米を扱う手間が減ったから食べる機会が増えました。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。