テリルジーに吸入薬を変更して、シムビコートは頓用として利用するだけになったのですが、意外と使用頻度が高く持ち歩きも欠かせないのでいつも持っているポシェットにぶら下げたくなりまして、ちょっと蓋を加工してみることにしました。
シムビコートケースというものも存在する
栃木レザーのシムビコートケースなるものも存在するのですが、如何せんお値段がやや高め。実はHUKUROの製品自体は何度か使ったことがあって丈夫なのは存じ上げているのですが、シムビコートを使わなくなるかもしれないしなぁと思うと手が出せないというか…
今後も使う!となればもしかしたら買うかもしれません。
シムビコートの蓋にトチカンを取り付ける
先日、鞄を補修したときに購入したトチカンがまだまだ余っていますのでシムビコートの蓋に穴をあけてトチカンをつければぶら下げることができるようになることに気づいて早速やってみることにしました。
まずはこのシムビコートのシールをぺりっと剥がします。今まで剥がしたことなかったんですが、簡単に綺麗にはがれます。

使用期限が分からなくなると困るので、カットして本体側に貼り付けておきました。

ピンバイスとドリルでグリグリっと穴をあける。

トチカンを取付。

浮きも発生していないし、なかなかいいじゃないですか。

無事、いつも使ってる鞄にぶら下げることができました。それにしても圧倒的な存在感!

ちょっと運用してみて微妙だなと思ったらやめます。数千円だしてると簡単にやめづらいですけど、家にあるもので加工しただけなので気軽にお試しできるのがいいですね。

CHIKA
衛生面?知らんがな、なのでもし真似されるなら自己責任でどうそ~。

![[HUKURO] シムビコート 対応 ケース メンズ レディース 本革 革 栃木レザー 日本製 ブラック フクロ](https://m.media-amazon.com/images/I/51UR6sGQTcL._SL160_.jpg)



























コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。