ゴミ収集日をGoogleカレンダーに登録する

ライフスタイル
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

どこの市町村でもゴミ収集日というものが存在するかとは思いますが、今まで住んでいた地域は不燃ゴミが第二水曜とか週ごとに決まっていたのに、今の地域はそれが週も曜日もマチマチなので毎日カレンダーを見て確かめなければなりません。

毎年年度末に翌年度のカレンダーが配布されるのですが、紙のカレンダーなので超不便なのです。このご時世デジタルカレンダーも配布してもらいたいわけですが、相変わらずそんなものはない地域なので、この時期にいつも仕方なくGoogleカレンダーに手作業で入力しています。

- PR -

ゴミ専用のカレンダーを作っておく

自分のスケジュールに直接ゴミカレンダーを追加すると目障りなので、見たいときにワンタッチで見られるようにするために、別枠でゴミ専用のカレンダーを作っておきます。

Googleカレンダーにアクセスし、左側のメニューにある同僚のカレンダーを追加の右側「+」のマークをクリック

するとメニューが表示されるので「新しいカレンダー」をクリック。

適当にカレンダーに名前をつけて新しいカレンダーを作成すればゴミ用のカレンダーが作成されます。

新しく出来たゴミ用カレンダーに燃えるゴミ等の予定を入力していけば、見たくないときにチェックをはずせば自分の予定から見えなくなるのでとても便利。ゴミだけでなく、他のスケジュールでも同じようにわけておくと便利です。

市町村によってはアプリがあることも

ゴミの収集日をiPhoneやAndroidのアプリを作成している先進的な地域もあります。また、Googleカレンダーを町のサイトでお知らせしている場合もあるので、まずはアプリや公式サイトを確認した後になければ自分で入力するといいのではないでしょうか。

個人的にはアプリをバカスカ入れたくないので、Googleカレンダー共有方式をとってくれている方がありがたいな~と思います。

私の場合、スマートフォンでもパソコンでもGoogleカレンダーを確認できるように設定しているので、Googleカレンダーが一番ありがたいというのも理由の一つではあります。パソコンで仕事をする人はスケジュール管理を大体Googleカレンダーでしているでしょうし。

家族に共有しておくと捨て忘れ率が減る

家族といっても我が家は夫だけですが、このゴミカレンダーを夫にも共有しておくことでたまに夫が明日のゴミ大丈夫?なんて言ってくれることがあります。すっかり忘れているときは大助かり。それでも二人とも忘れることだってもちろんあるのですが。

田舎になればなるほど、収集の回数が少なかったり、分別が多すぎて覚えられなかったりするので便利なツールはうまく活用したいものです。

↓↓↓ Rankingに参加しています ↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

プロフィール
CHIKA

小さなころから片付け好きのASD+ADHD。
面倒くさがりな性格で、日々の生活を効率よく過ごせるようアップデートし続けています。
マキシマリストの夫、小型犬2匹と築古な戸建で和気あいあいと生きてます。

CHIKAをフォローする
ライフスタイル
- PR -
CHIKAをフォローする
- PR -

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました