調味料入れの瓶を間に合わせからちょうどいいものに入れ替え

インテリア・DIY
- PR -

数年前に贈答品かなにかで頂いた瓶を使って粉末状の調味料を詰め替えて使っていました。密閉できるので途中でカビたりかたまったりすることなく快適に使えることに気づいたので、そろそろ間に合わせではなく使いやすいものに入れ替えることにしました。

- PR -

間に合わせでお試ししていた調味料瓶

多分ジャムか蜂蜜の瓶だったように思うのだけど、コンロ横のスペースにうまく収まってくれたので試しに初めてみたんですよね。

ただ、瓶自体が小さいので、1袋あけても全部入りきらないのがネックでして。

引き出し奥の取りにくい場所に残っている分を置いておく必要もありましてそれが鬱陶しかったのです。

新しく準備したジャストフィットな瓶

いれもん屋さんというお店でサイズぴったりの角瓶を見つけました。我が家のスプーンも全部はいる間口だし、コレだと購入!

F-280NN 角瓶 6本入 ジャム瓶 ふた付 ガラス瓶 保存瓶 はちみつ容器 たけのこ 筍 ナッツ シリアル パスタ 自家製 かわいい 可愛い おしゃれ :555:いれもん屋 Yahoo!ショッピング店 - 通販 - Yahoo!ショッピング
自家製調味料の保存にも♪食料びんとして様々活躍してくれます♪ナッツやパスタ、シリアルを入れても可愛いです!キャップは白色のみの取り扱いとなります。* * *サイズ 高さ:124.5mm 胴径:60mm 口外径:約52mm 重量:225gびん形状:広口容量:OF280ml入数:6本適合キャップ:52ネジキャップ※キャップ...

旧瓶とは段違いのサイズ感。これでもちゃんと引き出しの高さは収まるんですよ。

早速入れ替え!空間が無駄なく使えてうれしすぎる~💛

よく使う調味料が全部使いやすくなりました。しかも、調味料も全部瓶に移し替えることができるようになったので管理もしやすくなって、ほんと快適。

CHIKA
CHIKA

そして…蓋が白なのもサイコーですw

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました