キッチンの保存容器は2種類しか持たないと決めている

日々のこと
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

いろいろな食材を保管するために使う保存容器ですが、我が家では2種類しか使わないことにしています。いろんな形、持つ必要ありますか?

- PR -

保存容器を2種類しか持たない理由

容器は基本的にずっと使うわけではないので、使わない間はどこかに保管しておかなければなりません。種類がバラバラだと重ねることもできないため保管場所に苦慮することになります。使う容器を限定しておけば重ねることができるので省スペースになりますし(重ねて収納ものを購入することが前提)、見た目にもすっきりします。そのため、ご飯用と食材用の2種類に限定しています。

購入する際は定番商品を買うようにしておけば、同じ形のものをずっと入替で買いつづけられるので無駄にならずに経済的です。ノベルティで頂いたりすることもありますが、未開封のものはリサイクルショップに、利用したものはもったいないですが破棄しています。

2種類しかなければ容器にまようこともありませんし、量が多ければ複数使えばいいだけなので非常に効率的になりました。また形がそろっているので、冷蔵庫の中でも重ねやすく、中身の見える容器にしているので、迷わずに取り出すことができます。

ご飯用密閉容器

ご飯に他の食材のにおいがつくといやなので、ご飯用の容器だけは別に分けています。1個当たり200gの容器になっているので男性のお茶碗1杯分ぐらいの容量となっています。

米を炊く際はいつも4合炊くのですが、残ったご飯はこの容器にいれて冷凍しています。冷凍のストックがなくなったらまた炊くの繰り返し。炊飯器を使わず鍋で炊飯するようになったため、残りごはんは全て冷凍です。

食材用密閉容器

煮炊きした際に余りを入れるためが殆どで、大体400mlの容器が使いやすいため、全てそろえています。この容器をお弁当の容器としても使っているためかなりきっちりしまるタイプのものを選択しています。

保存容器の収納方法

収納はバスケットに分けて収納しています。

2contena-kitchen-1

使うときにはカゴごと取り出して必要分取り出し、戻す際も簡単に戻すことができるので手間暇かからず収納できています。

2contena-kitchen-2

使いたいときにカゴごと取り出し迷わず使えるのが便利です。

↓↓↓ Rankingに参加しています ↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

プロフィール
CHIKA

小さなころから片付け好きのASD+ADHD。
面倒くさがりな性格で、日々の生活を効率よく過ごせるようアップデートし続けています。
マキシマリストの夫、小型犬2匹と築古な戸建で和気あいあいと生きてます。

CHIKAをフォローする
日々のこと
- PR -
CHIKAをフォローする
- PR -

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました