一時期、文房具をデスクの引き出しに仕舞って使う度に取り出していたのですが、私の場合デスクに座れば必ずペンやはさみを使うので非効率だと思いデスク上に設置することにしました。引き出しを開けて取り出して閉める、引き出しを開けて片付けて閉めるの動作がなくなったのでとても快適に!
文房具をデスク上に置くか引き出しにしまうかの分岐
ほぼパソコンだけで文房具を使わない場合、文房具類をデスクに置いておく必要はありません。モノを置くとどうしても埃との闘いになりますし、なによりやっぱり視界的に雑然としてしまいがちなのでおかずに済むのであればそれがベスト。
ただ、私のようにデスクで仕事をしていて、日に何度も文房具などを使う場合はデスクに置いておく方が仕事効率が上がります。
使用頻度を考えて出しておくかどうかを決める!
文房具をデスクに置く場合は取り出しやすさを優先する
文房具って平置きするとデスクを占領してしまいがちなので立てて収納を心がけています。
私のデスクにあうオーガナイザーを手にして以来、文房具や電卓など使う頻度が高いものを一緒に立てて収納し、取り出しやすくしています。
収納の大原則をしっかり守って片付ける場所を決めればモノを戻しやすいですし、見た目も綺麗になります。
デスクで使う頻度の高い文房具やグッズ
すでに販売されていないのですが、鉄製の頑丈なデスクオーガナイザーを使っています。ちょっとしたメモをマグネットでつけておくこともできるので、鉄製ってめちゃくちゃ便利!ペン立てを使うなら倒れにくいものを選ぶのがポイントです。
中身はこれだけ入れています。
電卓はSHARPのもの。0と00の位置がココじゃないと嫌なんです。夫はCASIO派。
ホッチキスは無印良品のもの。ちょっと四角い感じのシンプルなホッチキスです。
ハサミは切れ味鋭いCARL XSCISSORS。大人にはめちゃくちゃおすすめ。
カッターはきれいにカットしたいので黒刃を使っています。このカラーのカッター、実はセブンイレブン限定だったみたいで、もう販売されてないんです。
ペンは4種類。ボールペンはUSJで販売されていたSNOOPYの3色ボールペン。これ、ちゃんとJETSTREAMなんですよ。蛍光ペンは黄色のみと決めています。あとは油性ペンの赤・黒。修理パーツに書き込むので必須なのです。
大き目の方眼・罫線とロールの付箋にマスキングテープを利用しています。
アルミマルチ定規 30cm
ものさしはRaymay藤井のもの。ただ、すでにだいぶハゲてきているので近々買い替え予定です。
文房具のほかに入れているのは目薬、ハンドクリーム、耳かき。これらもデスクで使う頻度が高いのでオーガナイザーに一緒に入れています。
会社のデスクだと帰る際にはクリアデスクにしなければならない会社も多いので、このようなデスクオーガナイザーを収納できるように引き出しを整理しておくか、立てられるペンケースを使うのもおすすめです。
文房具をデスクに置く位置は利き手側
私は右利きなので、デスクの右側に文房具を置いています。左利きの人は向かって左側に置きましょう。使うときに取り出しやすい位置に置くのが鉄則です。
どちらの手で使うかを考えてモノの配置を決めるとストレスなく仕事ができるようになります。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。