数年前から飲用水はクリスタルカイザーを利用しています。もともとウォーターサーバーを利用していたのですがコストが割高なこと、災害時には結局使い勝手がよくないことを考えて数年前にクリスタルカイザー(500ml)に切り替えたのです。
切り替えた当初はかなり安く手に入れることができていたので、500mlボトルが24本セットになったものを購入し続けていたのですが、最近かなり価格が高騰してきました。そして、数年前とは違い私たちの働き方も変わったので水の購入方法とストック方法を見直すことにしました。
家での飲用水は2Lのボトルに変更
今までは家で水を飲むときもクリスタルカイザーの500mlボトルをあけて飲んでいたのですが、コストパフォーマンスが悪くなってきたので2Lボトルの水に変えることにしました。
災害時の備えとして1週間分の飲料水や食料を備蓄するのが理想とされています。大人二人(2L×2人)と小型犬2匹(500ml×2匹)で1日5L程度の水が必要なため、1週間だと35L必要になります。2Lボトルだと18本必要ですね。
つまり6本セットの箱が常に3箱ストックされている状態をキープしておかなければなりません。3箱を残しつつ普段利用する水の分だけ購入していきます。ローリングストックにしているので、古い物から飲んでいけばストックしている水は常に新しい物が残ります。
今回は楽天のセールで購入しましたが、ネットで一番安いのは今のところAmazonの水が最安値みたいです。水は重いので、ネットで買うのが一番ラクですが、出先でもっと安いのを見つけたら出先で買うようにしています。
500mlのクリスタルカイザーも併用
出かけるときは500mlのクリスタルカイザーを持ち出します。2Lの水をステンレスボトルに入れ替えて帰ってきたら洗う手間が鬱陶しいのでクリスタルカイザーも残すことにしたのです。避難する際の移動時に2Lのボトルをもって逃げるわけにもいかないですし、併存させるのが妥当と判断しました。
今はストックが多い状態ですが、残り1パック(24本)になった段階で2パック発注するようにして、500mlのストックは減らす方向性で考えています。
少しずつ災害に備えていく
今年は豪雨・地震・台風と災害が続いています。奇跡的に我が家は今のところ被害なく生活できていますが、いつ停電・断水するかは分かりません。
まずは命に直結する水を備えることが大切だと思い、コストも考えながら見直しました。
1階に収納がほとんどないので使っていない和室を備蓄庫として使っています。今まで災害への備えをしていなかったわけではありませんが、少しずつ時間のあるときにしっかりと必要分を見定めながらストック・管理出来る方法を考えていく予定です。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。