少し前にIKEAに行ってきました。ちょうどそこで20Lの灯油缶をカバーできるぐらいの袋が扱われていたので3枚購入して帰ってきました。
灯油缶にも寿命があってうち1個は寿命を迎えていたので1個は捨てました。
IKEA HÄSTHAGE バッグをカバーにする
KNALLA ともずいぶん悩んだのですが、最終的にHÄSTHAGEにしたのは階段下に置くのでよりシンプルに見えそうな方にしたかったから。

HÄSTHAGE ヘスターゲ バッグ, ブラック, 40x25x47 cm/47 l - IKEA
HÄSTHAGE ヘスターゲ バッグ, ブラック, 40x25x47 cm/47 l ホワイトのダーラナホース模様のこのバッグは、イケアの有名なブルーバッグと同じくらい丈夫でお手入れが簡単です。買い物や洗濯、またはビーチへのお出かけにぴったり。HÄSTHAGE/ヘスターゲ コレクションの商品です 衣類や食料品から分別ゴ...

KNALLA クナラ バッグ, ブラック, ホワイト - IKEA
KNALLA クナラ バッグ, ブラック, ホワイト. 衣類や食料品から分別ゴミまで、さまざまな用途に使えます 上部のジッパーを閉めれば、バッグを落としても中身がこぼれません 環境によいことをしたいなら、使い捨ての袋の代わりにこのバッグを使うのも1つのアイデア 水拭きできるのでお手入れが簡単です.
1枚400円ぐらいです。
階段下の灯油缶は玄関から丸見え
玄関の扉を開けるとすぐにこの様子がみえちゃうので悩ましい限りだったんですよね。しかも灯油缶って上部に凸凹が多いので掃除も面倒ですし。
シンデレラフィットか!?というぐらい綺麗に収まりました。
これを階段下にずりずり~っと持っていきます。
扉を開けてすぐに灯油缶が見えるよりずいぶんマシになりました。
ただ、冬場いざ使うときにどうしようかまでは考えてないのですが、板台車でもしいて使おうかなと思っています。それまではとりあえずこのままで。

CHIKA
袋なので丈夫に凸凹もなくなり掃除もしやすくなりました!
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。