テーブルを壁に引っ付けるようになって気になり始めたのがカーテンの長さ。微妙にテーブルに擦ってしまっていたのです。
どうにかしたいな~と思っていたのですが、ずいぶん長いことそのままにしていました。先日押し入れを片づけた時にカーテンフックの予備がでてきたので早速交換することにしました。
アジャスター付きカーテンフック
アジャスター付きカーテンフックはカーテンの位置を調整できるすぐれもの。プラ素材で柔いので必要なところにだけ利用し、必要のないところには金属のフックを使っていたのでした。
今回、このアジャスターを使ってカーテンの高さを数cmあげることにしました。

カーテンフック交換前
カーテンレールが見えています。

左だけ交換
5cmほど上がっています。

左側はテーブルから数cm浮きました。

両方交換
カーテンレールが隠れるような感じになりました。少しカーテンが折れるような形になってしまっているのがやや残念ですが・・・

テーブルにすることはなくなりました。

購入したカーテンについていたカーテンフックの流用なので、お金をかけずにスッキリさせることができました。
地味な満足。









コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。