電池の収納は工具と充電器をできる限り一緒にしておく

片づけ・収納・掃除
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

最近は充電式の機器も増えてきましたが、まだまだ電池を使って動かすものも多く、家にもストックを置いています。地味に管理の難しいブツなんですよね…

- PR -

我が家の電池収納

リビングに置いている工具箱という名の小引き出しに収納しています。仕事で使うものもあるので、特殊なボタン電池も入っています。

電池の適切な管理方法は絶対に1か所で保管を厳守すること。

1階でも2階でも使うものなので、両方に置きたい気持ちもあるのですが、絶対に適量を管理できなくなるのでブーブーいう夫をなだめながら1か所管理を徹底しています。

電池の充電はすぐ近くに

使い捨ての電池もストックしていますが、自分たちで使うものはほぼPanasonicのeneloop proを使っています。

充電が切れる→充電したeneloop proと差し替える→切れた電池を充電する、を忘れずにするために充電器は常時コンセントに設置しています。

小物入れで電池交換作業したら動かずに済む場所です。ズボラを極めてますよね。

ここまでしておかないと、面倒くさくて充電はいいや、ポイっとしちゃうのが発達障害の特性です。我が家は夫婦ともにポイしちゃうがゆえに、見た目が悪かろうとも充電器をセッティングしたままにしています。

充電器が白だからまだ壁紙になじんでるだけマシですけど。

電池交換するための工具も一緒に

電池を交換するときに工具がないと交換できないときが厄介なんです。

今どき必須な体温計がまさにその代表格なんですが、この蓋をとるために工具を取りに行くなんてしてると、電池交換という本来の目的を見失います。

電池交換でよく使う工具も一緒にいれておくことで、スっと交換できるので横道にそれることがウンっと減りました。

あんたのズボラは病的や!って子供のころから祖父母にも両親にも怒られましたけど、れっきとしたADHDだったので間違いではなかったわけで…でも、ズボラを極めれば効率的で楽な暮らしになるし、悪いことではないと思うんだけどな~。

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました