2階の洗面台の収納をいい加減なんとかしようとずっと思っていたのですが放置していました。しんどかったというのもあるのですが、あまりいい妙案が浮かばなかったもので。それがちょっとふわっと思いついたのでいっちょやってみることにしました。
収納見直しで準備したもの
歯ブラシをたてるのではなくぶら下げようと思いまして、吸盤タイプの歯ブラシホルダーを購入。Seria、最近ちょっとカワイイのが多くていいですね。
先日紹介したカード入れならぬ、入れ歯ケース(笑)
そしてこちらはDAISOで購入したバスケット×2、突っ張り棒×2、クリアマルチフック×2。
2階洗面所 Before
珍しく忘れずに写真を撮りました。
洗面ボウルに夫の入れ歯ケースが置かれはじめ、掃除のたびに鬱陶しかったのでイライラしてたんですよ。本腰いれて見直さないといつまでもストレスになるじゃないですか。
今後、夫の入れ歯がどうにかなるわけでもないですしね。夫もちゃんと収納を維持できる方法で見直ししないと意味がないので大変なのです。
2階洗面所 After (1回目)
とりあえず洗面ボウルに物が置かれるのを回避しました。つるせるものもつるしたのでスッキリ。
ですが、実は今までとりあえず目をつぶっていたブツがあるんですよ。電球のカサの上に超音波洗浄機…
絶妙なサイズでのっかってますけど、どう考えても危なくないわけがない。
2階洗面所 After (2回目)
というわけで収納の下側を外し…
両サイドに、マルチフックを付けて突っ張り棒を渡し、カゴをつけてみました。超音波洗浄機もその上に置いてみました。
色味が少ない分、悪くはないのですが、さすがに圧迫感とダサさが半端ないですね。
やってみて、全然納得がいかないので外しました…
ちなみにマルチフックについていた特殊接着剤はポリグリップみたいな感じのもので、壁紙にも使えるのはねちょっとした感じの材質になるから。剥がすときは手でくるくると剥がしていけばきれいにはがれました。
2階洗面所 After (3度目の正直)
諦めて洗面台の上物を外すことにしました。
問題だったのはコンセントがこの裏にしかなく、超音波洗浄機の電気をどこからとるかってことだったのです。壁裏のコンセントを分岐させて、洗面台の上物と延長ケーブルを下に伸ばして上物を戻しました。
無事、洗面台下に電気が通ったので、超音波洗浄機を洗面台下に収めました。After2回目で使った突っ張り棒を使ってカゴの一部をのせて超音波洗浄機の収納場所を確保。
上の収納もこの通り、かなりすっきりしました。
もう少し左側に隙間があればDIYで棚を作っておいておけたのにな~と思うのですが、この洗面所ではこれが限界かな。
上に置いているよりは格段に安全なので、当面これで運用してみます。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。