面倒でかさばる紙ごみのストック方法

片づけ・収納・掃除
「おうちごと」は記事内に広告が含まれております。
- PR -

広い家の割に1階の収納があまりにも少ないせいで何かと苦労していますが、漸く紙ごみのストックについて落ち着いてきたのでまとめておくことにしました。

- PR -

まず大切なのは紙ゴミを極力持ち込まないこと

「紙」を捨てる手間を減らすには家に入れない工夫をする』で記載した通り、まずはゴミを増やさないようにしておくことが最も大切です。新聞を取らなければ紙ごみが一気に減りますし、ゴミに掛ける手間と時間が浮いてきます。新聞が報道媒体として成り立っていないような情報を垂れ流すだけのものに成り下がっている以上、積極的に撮り続ける意味は皆無ですから。

ポストの下には「チラシお断り」を貼り、ダイレクトメールも届くたびにすべて止めるようにしていますが、それでも何かしらの紙ごみは発生するもので、2週間で大体紙袋1個分ぐらいは発生しています。

階段下のスペースをゴミストックスペースに

田舎に住むようになってからネット通販をさらに利用するようになりました。都会と違って田舎に住むとネットのありがたみが大変よくわかりますが、かならず増えるのが段ボール。こればかりはどうしようもないのでストックする場所を確保するしかないのです。

かさばるものなので階段下のデッドスペースにつっこむことにしました。我が家の階段は背板のない階段なのでこのスペースが玄関から丸見えなのであまりこの場所には置きたくなかったのですが、置き場所がなくて和室に置くのはもっと微妙なのであきらめてこの場所に置くことにしました。

この場所は紙ゴミだけでなく、不燃ごみやペットボトルが増えてきた場合にも利用しています。

紙ゴミは紙袋にいれてストックしてゴミに

紙ゴミを紐でくくって出すのがあまりにも面倒くさいので紙袋にいれてストックしそのまま廃品回収に出すようにしています。紙袋もゴミだし、取っ手がついているし、まとまっているのでそのままゴミに出すことができ一石二鳥。ゴミのためにわざわざ袋を買わなくて済むし、ゴミのためにかける時間もゼロ!

一時期紙袋のストックがなくなってどうしようか考えあぐねていましたが、夫の実家でたくさんもらうことができたのでなくなったらまたもらう予定にしています。

段ボールも段ボールにストックしてゴミに

今はちょうど段ボールゴミがほとんどありませんが、毎月水を注文しています。その時の箱がちょうど段ボールをたたんで差し込んでストックしていくにはちょうどいいサイズの箱なので、その箱があるときはザクザクさしてストックしています。

たたんだ段ボールを紐でくくるのはなかなか手間がかかるのでなるべくならやりたくありません。箱に差し込んでおけば、ゴミとして出す際にはその箱ごと持っていけばいいだけなのでかなり手間が省けるのです。

どうしても紐でくくらなければいけない時には

紙袋のストックが切れたときや、いいサイズの段ボールがないときなどどうしても紐を使わなければいけないときにかなり使えるグッズを購入しました。

ホームセンターに用事があったので出かけた際、偶然見つけたグッズですがこれがかなり個人的にヒットな商品でした。

紐を収納できるのはもちろん当然なのですが、同じ箱であれば安定して積み上げることも可能です。玉巻紐の欠点といえば、収納しづらくてしかもいつの間にか崩れてぐちゃぐちゃになってしまうところですが、この箱にいれておけばぐちゃぐちゃに崩れてしまうことは防げます。

さらにカッターがついているので、ハサミを用意する必要もなく手早く紙ゴミや段ボールをまとめることができます。

収納用品は極力買わないようにしていますが、ひも収納はツールとしてもつかえるグッズだったのでかなり使える助っ人となっています。

↓↓↓ Rankingに参加しています ↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ

プロフィール
CHIKA

小さなころから片付け好きのASD+ADHD。
面倒くさがりな性格で、日々の生活を効率よく過ごせるようアップデートし続けています。
マキシマリストの夫、小型犬2匹と築古な戸建で和気あいあいと生きてます。

CHIKAをフォローする
片づけ・収納・掃除
- PR -
CHIKAをフォローする
- PR -

コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。

タイトルとURLをコピーしました