十数年前、夫と一緒に暮らすようになり、食洗器を導入した際に持っていた食器もほぼほぼ全部買いなおしました。
私の食器の選び方
食器自体にそんなにこだわりはありませんが、夫婦ともに食器洗いをしたくないという希望は同じだったので、以下の条件が満たされる食器を選んで購入しました。
- 食洗器で使えること
- 割ってもまた買いなおせるもの
- シンプル、カラー展開が豊富
2番目の割ってもまた買いなおせるもの=長らく定番の商品であることなのですが、これを満たせる食器ってあまりないんです。結局選んだのはiittala Teema。
大活躍のiittala Teema
2人暮らしなので2枚でいいのでは?と思われるかもしれませんが、来客が多いので、6枚持つようにしています。

ホワイト、ブラック、レッドをそれぞれ2枚ずつ持っています(ミニサービングセットだけブラックがありません)。

ボウル 21cmはパスタやカレーなどによく使います。

プレート 21㎝はトーストやステーキなど平置きできるもので大活躍。

ボウル 15㎝はシリアルやサラダ、スープに。

ミニサービングセットのスクエアはおやつ入れるのにぴったり。(黒はscopeさんて別途買いました)

サークルは刺身を食べたりするときに醤油をいれたり小皿として利用。

トライアングルは薬味を入れて使うことが多いです。

私が買い揃えた当時はクリスマスレッドがあったのですが、今だったら白・黒・グレーでそろえてるかもしれません。
10年以上使っていますが、実は割ったのは1個 15㎝のボウルだけ。白だったのですぐに新しいものを発注して割れたものと入れ替えました。10年経っても同じものを買えるのはとてもありがたかったです。割って枚数が足りなくなって、そのサイズのお皿を全部買い替えるというのも勿体ないですし…

CHIKA
これからもTeemaは定番であり続けてくれますようにと願うばかりです。





























































コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。