築30年越えの賃貸なので設備も古く、特に水回りは今の設備がほんとうらやましい。ここに住んで4年ほどですが、工夫に工夫を重ね、それなりに使いやすい収納になってきました。今時の引き出し収納ってなんで素晴らしいんだうとほんっと思う訳です。
コンロ下左側の引き出し
10cmぐらいの細い引き出し収納がついているのですが、これがまたとんでもなく使いにくく、最初は使わない空間にしていたほどでした。
上段は小袋系の調味料を収納。手前と奥で収納BOXが違うのは手前のBOX2個が奥行きにおさまりきらないから。ほんの僅かなmm数なのですが、入らないモノは入らないので、奥は無印良品のBOXを使っているのです。
下段はお玉やフライ返しなどのツールをネットに引っかけて使っています。ネットもフックも100均で購入したもの。ワイヤーにインシュロックで固定しているのですぐに外せます。多分調味料入れとして使えよという意図で作られた収納だと思うのですが、ちょっと太めのボトル系は全部入らないのでどうにもこうにも使いにくいスペースだったのです。
コンロ下真ん中の収納
元々置かれていた収納棚をそのまま使っています。
上段は左からガスコンロのココット、小鍋、中鍋。下段は圧力鍋と大鍋、右側に立てて収納しているのは28cmサイズの蓋。収納のセオリーではコンロ下は乾燥しているので調味料収納に向いているのですが、ここに調味料を入れると取り出しにくいので入れていません。
扉の裏にはワイヤーネットを貼り付けてツール類を引っかけています。左側のツール類より使用頻度の少ないモノを引っかけているので、あまり不便はありません。
コンロ下右側の収納
こちらも左側同様のスペースでして、スパイスボトルでさえ相当悩ましい状況でしか収納できません。
下段にはワイヤーを仕込んでいますが、今は使っていません。お味噌汁を作るときによく使うカットわかめや昆布、奥には細身ボトルのお酢・日本酒・みりんを収納しています。
ワンアクションで取り出しやすい収納
面倒くさがりなので、あまり凝った収納にするとその時はよくても維持できません。誰でも簡単に撮りだして片づけられる収納を作っておくことが綺麗な状態を維持し続けるポイントになります。夫婦共にズボラで雑なので、そんな人間でもできるようにしておかないとすぐに破綻します。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。