喘息が悪化して入院していたのですが、退院してきてまたどっさり薬が増えてしまいました。今までの薬ケースでは対応できない量になってしまいましたので、入院中からどうしたものかと悩みに悩んだ結果、自作することに!
もらってきた1週間分の薬の量
大量すぎてまっすぐに入らずとりあえず入れてみた状態になりました。退院後すぐなのでこれですが、通院の間隔が長くなるとこの箱では対応できないですね…
大まとめしておく箱は何か考えることにしてまずは一旦、飲み忘れ防止のための薬ケースを自作します。
大量に薬が入るであろう4分割されたケースを探せ
今回、特に朝の薬がどさっと増えました。すべての薬を一包化できればそれが一番よかったのですが地味にできないものもありまして、一包化せずに管理するにはケースやお薬ポケットでの管理に頼るしかないんです。
ただ、あのお薬ポケットって絶対に埃がたまるじゃないですか!そして見た目が絶望的にダサイ…
なので、ケースを意地で探しましたよ。
DAISO ケースandケース(4分割、18.1×9×2.8cm)
ケースの条件としては
- 薬が収まる
- 4分割
- トレーが取り出せる
だったのですが、満たしてるのがこれしかなかった!(むしろこのサイズじゃないと入らないレベルに薬があることに涙)。
というわけで、退院前に夫に8個買ってきてもらいました。1週間分+持ち歩き用の8個です。
アラミストサイズ比較してみるとこんな感じ。
このケースが優秀なのはトレーとしてちゃんと1個ずつとりだせる上に、蓋がちゃんとトレー上部と密接してるので薬が混ざらないこと。
薬入れとして使うのでひたすら洗いました。
わりと精度もよくて、このトレーだと入らないみたいな組み合わせがなくてホッとしています。
1週間分+予備のケースの為にシールを自作
入院中にSurface Proを持っていっていたのでケースに貼るシールをExcelで簡単に作っておきました。昔ラベルを作成するのにこだわっていた時に使っていたシールが残っていたのでそれを流用。
外側のケースには曜日、内側の4つのケースはそれぞれ赤・黄・緑・青(朝・昼・夕・寝る前の意)を貼り、わかりやすくしています。
実際薬を入れてみました。朝以外は余裕なんですが、朝はこのサイズがないとやっぱり厳しかったです。
というわけで1週間分+持ち歩き用。
1週間分+αを作った残りはキッチンの空き容器にいれてみました。
ギリギリすぎる…これは仮の収納になりそう。
通院期間が伸びで薬が増えたから保管場所を移動
案の定、通院期間が延びて薬が増えたら仮収納だと間に合いませんでした。本来鞄を入れている収納だったのですが、こちらを薬入れにしました。
毎日飲む薬はこんな感じでひとまとめに。蓋は閉まりません。このためだけに無印の容器を買い替えるのも勿体ないし、薬が減ることを信じてこのままで行きます。
プレドニン、お前が減ったらめちゃくちゃ減るんだ!
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。