今までバルミューダの電気カフェケトルを利用していたのですが、沸かせる量が少ないのと温度設定できなくて不便していたので、買い換えることにしました。実は1年ほど前から悩んでいたのですが、先日弟から欲しいものはあるかと聞かれてコレをお願いしたのです。
デロンギ 電気カフェケトル 開封
温度設定のないバージョンもありますが、私が欲しかったのは温度設定ありのモデル。飲み物を入れる際に紅茶は100度とか、日本茶は80度とか色々あるじゃないですか。白湯を飲みたい時だってありますし。
それに1L沸かせるようになったので、来客の多い我が家にはありがたい量なんですよ。
中に入っているのは台座、本体のケトル、それに蓋。写真には写っていませんが説明書ももちろん入っています。
真っ黒というわけではなく黒に近いグレーなのです。塗りもなかなか綺麗で気に入りました。写真では分かりづらいですが、取っ手の内側の部分に湯量を確認できるゲージもあってありがたい。できれば内側にも目打ちされてればよかったんですけど。
組み立てるとこんな感じです。蓋の金属感がまたいいですよね。
デロンギ 電気カフェケトル を設置&利用
早速キッチンに設置してみました。バルミューダのモノより大きくなったのでコーヒーミルを少し右側に動かして設置。
本格的に利用する前に2回満水にしてお湯を沸かし掃除をしました。
実際使ってみて、やっぱり温度設定できるのは便利。それに湯が沸いたらピーピーとアラームも鳴ってくれるのでよく沸かしていたことを忘れる私にとってはこれも大事な機能です。(バルミューダはスイッチがカチッという音で降りる音しか鳴らない。)
静かに使いたい場合はバルミューダの方がいいのかもしれませんが、私みたいに忘れっぽい人間にはデロンギの方がお勧めですね。
操作もシンプルで難しくないのがまたいいです。それにハードボタンなのが最高に好き。やっぱり押した感覚ないとね。
キッチンが黒赤に占領されてきました。なかなかぴっと引き締まってよくないですか?
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。