ガスコンロとシンクの間に収納がありまして、引き出し式になっています。上2段は深さがなく、下段は深すぎという微妙な収納ですが、深さに合わせた収納を見つけることができたので今はわりと快適に利用しています。
上段の引き出し収納
右側が引き出しの手前です。
ニトリの「ブラン 縦伸縮整理トレー」を2個並べて使っています。引き出し幅にぴったり合わせることができて無駄なくスペースを有効活用できているので使い勝手が良いのです。
菜箸は基本使わず、シリコン箸を菜箸代わりに使っています。菜箸、計量スプーン共に本数が多いのは、料理途中でちょこちょこ洗うのがイヤなのでドバドバ使って食洗機に全部放り込むスタイルで料理をしているから。
この引き出しは料理中、ほとんど開けっぱなしで料理しています。ここの引き出し、本当はお玉とかも入るとめちゃ便利なんですが、お玉を入れられるほどの深さはないんですよね。下段の深さを削ってあと1.5cmでも深い引き出しにしておいてくれれば入ったのにな~。
それ故に先日の記事でも紹介したとおり、コンロ下にワイヤーネットを使ったツール収納をする羽目になったのです。本当はツール類が一所にまとまっている方が脳も覚えやすいですし、取り出しやすいじゃないですか。
中段の引き出し収納
右が引き出しの手前です。
ラップやアルミホイル、クッキングシートを並べています。昔はケースに入れていたのですがそのままの方が切りやすいので今はそのまま使っています。アルミホイルはトップバリューのを買ったのですが、ケースが破れて使いにくい状態なので、そのうちいいケースが見つかれば入れ替えるかもしれません・・・(トップバリュー商品はいつもコストを削りすぎて微妙な感じになる)。
奥には包丁研ぎ、爪楊枝、竹串、排水口ネット、米用計量カップなどを収納。排水口ネットケース(本来の使い道はポケットティッシュケース)が2個あるのはダイソーで40枚入りを購入してくると、1個あたり20枚ぐらいしか入れられないため、2個に分けて入れています。手前の分がなくなったら奥と入れ替えてそろそろダイソーに行かないとと思い始めるわけです。
前は弁当グッズ(主にシリコンカップ)も入れていたのですが、弁当を作らなくなったので移動させました。弁当が復活することがあればまたココに入れて使うと思います。
下段の引き出し収納
ムダに深すぎる収納。パスタをいれても尚余りあるスペースで何を収納するためのものか未だに理解できぬまま使っているのですが、主に粉モノ系・パスタ系の収納として使っています。1升瓶とかが丁度入る高さなのかも・・・今時、1升瓶の調味料、買わないですもんね~。
イオンのホームコーディシリーズのドライキャニスターを使っています。近くの店舗ではもう扱われていないのですが、ネットでは購入できるみたいなので、あと数個購入しようか悩んでいます。
1個シールが貼られていないのは、流動的に入れるモノが変わっているから。そのうち固定すればシールを作ります。
手前にざくざくと袋物を挿しているのですが、お土産でもらったタマネギスープや味噌汁の具などさっさと使いたいモノを収納しています。なかなか減らないのが悩み(もっとご飯を作れということですね)。
時短のためにぱっと見て取り出しやすい収納を
料理嫌いに拍車を掛けないように、使いたいモノはすぐに取り出せる仕組みにしています。スカスカ収納なのは取り出しやすくするため。
計量スプーンは束ねずリングを外してバラにしているのは1本のごとの方が使いやすいから。あれ、なんで束にしているのでしょうね。リングは速攻捨てました。
一時期、見た目にも相当こだわって収納していたのですが面倒くさくなってやめました。手間かける時間があれば自分の趣味の時間に回したいのです。メーカーのパッケージがおとなしくなってくれれば一番ありがたいんですけどね~!
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。