昨年は3月末に狂犬病の予防接種に行ってとんでもなく待たされた記憶があったので、今年は少し時期をずらして病院に行くことにしました。コロナ禍で集団接種が廃止されて以降、ずっとうちの地域は病院での接種になってしまったので、この時期の動物病院は鬼のように混雑します。
動物病院は別に嫌いじゃない
いおたもミトも別に動物病院は嫌いではありません。他のワンさんたちが大騒ぎしてるのを、「なになに?」と眺めて楽しんでいることが多いです。
本日のお品書きは爪切り、狂犬病の予防接種、フィラリアの検査です。どれもサクサク~っと終わりまして、本日も騒ぐことなく終了しました。大人しいから本当にこの子たちはラク。
フィラリアの検査結果
陰性です。昔私が生まれる前に母が買ってたダックスフンドがフィラリアで亡くなったので、絶対に予防は欠かしません。これ、絶対。
ノミダニの発生の方が早いので、先にその薬だけもらってきました。でも、この子たちを病院に連れて行く時に、蚊も見ちゃったんだよね…。
狂犬病予防接種にまつわること
うちの子たちが通っている病院は役所へデータを送ってくれる病院なので、特に手続きする必要がないのも助かります。狂犬病の予防接種だけは現金での支払いじゃないとダメなので、毎年3400円/匹を握りしめて行くわけです。
予防接種が終わってからも仕事があるんです。予防接種証明書はわんこファイルに保管、注射済みの鑑札を去年のものと付け替え。
万が一この子たちが散歩中に迷子になっても、これで見つけてもらえる確率があがるじゃないですか。なので必ず毎年行っています。犬鑑札もつけていますよ。
毎年春はかなり入り用なんですよね…。いおたは混合ワクチンもまた受けにいかないと行けないのでそれはもう5月に回す予定。狂犬病の予防接種からは2週間以上あけないとダメなんだって。また来月も頑張って連れてくぞ~。
コメント 内容についての質問はコメントでお願いします。