家電人感センサーで自動ON/OFFするライトにして接触回数を減らす 元々電気のON/OFFをまめにするのが苦手な夫婦なので、少しずつ人が通ったり入ったりすれば自動でライトが付くようなLED電球に少しずつ替えていました。今回新型コロナが流行したときにスイッチ類を触らずに電気のつくありがたみを痛感しました。 2020.06.15家電時短
掃除トイレの換気扇をパーツ分解して丸洗い 我が家のトイレのファンが分解して掃除できることを今年の2月に気づきました。それまでの4年、表側の埃を払うだけで掃除した!と満足していたのですが、実は全然掃除できていなかったのです。 2019.10.22掃除風呂・洗面・トイレ
家電PanasonicのLED電球は壊れても捨てるなかれ、保証が受けられるかも 廊下やトイレのダウンライトのソケットにPanasonicのLED電球を利用していました。これが3年ほど経つとどれも壊れてきてしまいまして、すでに1年ほど前に壊れた1個はその時に捨ててしまいました。何の気なしに「Panasonic LED 故... 2019.10.14家電
家電大判の電気ひざ掛けで冬のデスクワークを快適に! 今までも書斎でのデスクワーク時には電気ひざ掛けを使っていました。数年前に偶然見つけた初売りで1,980円で売られていた特売の電気ひざ掛けを2個購入して夫婦それぞれで利用していたのです。安いだけあって、超ゴワゴワだったんですけどね。 つい先... 2019.01.12家電
家電だましだまし使っていた食洗機を買い換えた 半年ほど前から左下のスペースに入れた皿やコップがあまりちゃんと洗えていない状態になっておりまして、夫が一度分解清掃し若干ましにはなったものの、やはり洗えていない状態に戻ったのでそろそろ買い換えたいなと思っていました。 10月末にニューモデ... 2018.11.15家電
家電21年ぶりのアイロン買い換えに悩んだ3つのこと 一人暮らしをはじめるときに母から半押しつけのようにもらったアイロンを使い続けていましたが、遂に温度が上がらなくなり、蒸気もあまりちゃんとでない状態になってしまったので買い換えを決意して早1ヶ月。遂にアイロンを買い換えました。 2018.09.02家電
家電新しいドライヤーに買い換えて髪の毛の傷みを軽減する 型落ちのドライヤーがかなり安くで売られていたので購入しました。ドライヤーを2個持たないといけない状況がここのところ続いていまして、物を増やすのはあまり好きではないのですが、追加することにしました。 2018.08.29家電