仕事場電気ひざ掛けのコントローラー収納問題を対処してみた 電気ひざ掛けのコントローラーって使ってると外すときに毛布と一緒についてきてポロリと落としてしまうこと多くありません?フックに掛けてつるしていてもガサツなせいか高確率で落とすんですよ… どうにかしないとそのうち壊れてしまうと思いまして、重い... 2021.01.21仕事場家電
仕事場ルンバが快適に掃除できるように配線を見直してみました ルンバを貰い使ってみたところケーブルを食べる習性に困り果て窓から投げ捨てたいと嘆きました。私が思っていた以上にルンバがアホすぎてゲンナリしてしまったのです。とりあえずもらったからには使い込んでみようと思い、気を取り直してまずはケーブルをなん... 2019.07.18仕事場家電寝室
リビングテレビボードの配線を大幅に見直しました 楽天のセールで購入した唯一の私物がブルーレイレコーダーでした。LGのテレビはテレビとしては使いやすいのですが録画機能がゴミで、ブルーレイレコーダーを買おうとずっと思っていたのです。散々悩んだあげく東芝 DBR-T1008を購入しました。 2018.12.15リビング
リビングケーブルが増えたのでスマホ充電ブースを作り替え スマートフォンを機種変更したら、今まで使っていたmicroUSBではなくType-Cになったのでケーブルを増やすことになりました。microUSBの端末も未だ数多く存在するのでケーブルを減らすことができないので、充電ブースを見直すことにしま... 2018.03.31リビング
洗濯部屋元寝室のプレイルーム化と冬支度および配線処理 11月ぐらいから少しずつ元寝室をプレールームにするべく作業にいそしんで参りました。思っていた以上の娯楽部屋ができあがってしまい、廃人化が避けられないのでは?と危惧しております。 2017.12.29洗濯部屋
家事大掃除時期に見直しておきたいコンセントまわりの危険個所 街がクリスマスカラーになり、いよいよ年末が近づいてくる雰囲気が色濃くなってきました。我が家の大掃除は夏に行いますが、12月も雰囲気に流されて中掃除を行ってしまいます。大掃除を行うのであれば一手間加えておきたいのがコンセント周り。どの電化製品... 2017.12.15家事家電防災
仕事場仕事場デスク下のケーブル整理を行ってみた 書斎のデスク下はカオスです。メデューサが何匹も生息しています。とはいえ減らすことができないコードばっかりなのと、よく動かすのでどこかに固定すると身動きが取れなくなるのでゆる~く整理するぐらいが一番だということはよくわかっているのですが、その... 2017.12.12仕事場
リビングリビングと仕事場の配線をまとめて見栄えよく掃除しやすく! 家具の配置換えを行うときに付随してくる配線を綺麗にしました。配置換え自体に満足して配線をおざなりにしていたのですが、配線が整っていないと綺麗に見えないですし、掃除もしにくくなるのです。 配線を綺麗にする作業は結構時間のかかる作業だとわかっ... 2017.12.10リビング仕事場家事時短
仕事場仕事場を2年越しの模様替え、まずまずの出来! 仕事場は2年前に引っ越してきたときにとりあえず収納家具を設置しました。いずれ配線等々もまとめようと思ってはいたのですが、そもそもどういう家具の配置がいいのかすらなかなか決められずあっという間に2年が経過しました。 この秋にTVを買い換えた... 2017.12.01仕事場
リビングTV周りの配線をBOXTAPを使って整理してみた 先月テレビを買い換えたのですが、搬入業者に配線をしてもらったところやっつけ仕事過ぎてモヤモヤしていました。配線をやりなおす場合は大体半日ほどみておかないとできないので、なかなか作業に取り掛かることができなかったのですが、ついにこの日曜日に配... 2017.10.26リビング家電