節約Amazonブラックフライデーは日用消耗品がねらい目! 昨日から開催されているAmazonブラックフライデー。私も参戦していますが、今年は日用品の扱いもかなり増えていまして主婦には大変ありがたいセールとなっております。セール前にドン・キホーテで洗剤などを買ってしまったのをほんと後悔するレベルで安... 2020.11.28節約
ポイントAmazonポイントで購入したものを返品する際は要注意 Amazonで買った商品が不具合だったため、返品しました。不具合商品だったため、全額返金になったのですが、Amazonギフト券+ポイントで購入した分のうちポイント分がいつまで経っても返ってこないので、Amazonのカスタマーサービスチャット... 2020.10.30ポイント
ポイント収納代行の電子マネー支払いの改悪・廃止への対応策 リクルートカードプラスが改悪で電子マネーへのチャージにポイントが付かなくなり、リクルートカードで電子マネーにチャージしていましたがそれも3万円までしかポイントが付かなくなり・・・と苦戦を強いられています。 2020.02.27ポイント電子マネー
その他クリスマスツリーのライトアップ時間を自動で管理するツール あと1ヶ月でクリスマス! 我が家ではハロウィンが終わったらすぐにクリスマスの飾り付けを行います。クリスマスツリーにはたくさんのオーナメントに加えてライトも付けていますが、毎晩スイッチを入れて毎朝消すのが面倒クサイので自動化ツールを取り入れ... 2019.11.24その他節約
DIY物干し竿のキャップが劣化して壊れたので交換してみた 兵庫県に住み始めた時に購入した物干し竿を今でもずっと使い続けています。流石に10年も経過するとプラスチック製のキャップはUVによって劣化してしまい、台風の前準備として物干し竿を家に取り込んだ際、遂に割れてしまいました。 2019.10.27DIY節約
電子マネー電子マネー大型還元時に買うべきもの、買ってはいけないもの 一時期のキャンペーン乱発から少し落ち着き、現在はJCBがQuickPayで20%還元、d払いが10/14まで期間限定で20%還元を行っています。PayPayは先日1日限定で20%還元を行っていました。今後も不定期に大型還元がなされるかもしれ... 2019.10.07電子マネー
ポイントソフトバンクの故障端末買取キャンペーンを利用してみました 今月頭ソフトバンクにMNPしたのをきっかけに、故障したスマートフォン4台をソフトバンクが行っている故障端末買取キャンペーンに出してみることにしました。実はMNPする前からこのキャンペーンは知っておりまして、Docomoやauでもやらないかな... 2019.07.24ポイント
クレジットカード自動車税をクレジットカードを使ってネット支払い 自動車税はクレジットカードがあればネット支払いを行うことが可能です。コンビニや銀行等にいかずに支払うことができるので大変便利ですが注意点もいくつかありますので、該当される方はコンビニで支払うことをオススメします。 2019.05.30クレジットカード
節約収納代行を少しでもオトクに支払う3つの方法 税金支払いの季節がやって参りました。都道府県や市町村などから届く収納代行用紙を見る度、げんなりしちゃうわけです。納税は国民の義務ですのでイヤイヤながらも納税致しますが、どうせ払うなら少しでもオトクに支払いたいので、最近の情勢も踏まえて収納代... 2019.05.24節約電子マネー
銀行メインバンク変更と旧口座解約のタイミング メインバンクを都市銀行に変更しようと検討しています。いまのメインバンク、池田泉州銀行はは前に勤めいていた会社の給与口座が指定だったために作った口座なのです。地銀の割にはキャッシュカードにPitapaが搭載されていたりなど便利だったため会社を... 2019.05.16銀行