DIY庭の一部をコンクリート洗い出し仕上げにした(下地編) 庭の改造を少しずつ行っています。我が家には駐車場スペースが1台分(結構広め)しかなく、バイクを置く場所がありません。ですが、乗り物好きな私たちはバイクを実に7台も確保していまして、その置き場に困っていたのです。庭の一部分をコンクリート化する... 2016.08.14DIY庭・駐車場
庭・駐車場ポストの扉が強風で壊れていたのを直してもらった 5月の強風で郵便ポストの家側扉が割れてしまい、そのまま1ヶ月以上放置して使っていました。先日、義理両親がお庭の作業に来て下さった時、義父が壊れているのに気づいていたらしく、先日パーツを持って来て下さいました。 2016.07.03庭・駐車場
庭・駐車場少しずつ少しずつ庭を改造しています 庭のある家に住んだことがなかったため、庭いじりのノウハウはまるでありません。義両親がその手のことには詳しく、強力な助っ人(いやむしろほとんどやってくださっている)として協力してくれているので、さくさくと進んでいます。(今回の記事は5月に作業... 2016.06.25庭・駐車場
DIY駐車場の散水栓も立水栓に交換する 庭の散水栓を立水栓に交換すると同様、駐車場の水道も散水栓で、こちらは洗車をするときに結構な頻度で使っていたので水が溜まるこの構造にホント殺意が芽生えていました。しかもこれからの時期そのたまった汚水が冷たくなり、そこに手を突っ込んで蛇口を回す... 2015.12.22DIY庭・駐車場
DIY庭の散水栓を立水栓に交換する この家に引っ越してきてから、散水栓のあまりの不便さにストレスが溜まっていました。いずれ交換してやる!と意気込んでいたのですが、夫のお父さんが中古の材料でよければ作業してあげるよと仰ってくださったので、速攻のっかりました! 結論を先に述べる... 2015.12.19DIY庭・駐車場