収納ワザ喘息の薬が大量に増えたので薬ケースを自作しました 喘息が悪化して入院していたのですが、退院してきてまたどっさり薬が増えてしまいました。今までの薬ケースでは対応できない量になってしまいましたので、入院中からどうしたものかと悩みに悩んだ結果、自作することに! 2022.05.19収納ワザ病気
病気新型コロナでの緊急入院はとても手間をかけました… 喘息の調子があまりにも悪く、今回緊急入院と相成ってしまいました。第6波の波も引かず7波?なんてささやかれているこのご時世に入院治療が受けられていることだけでも感謝すべきことだと思っています。 2022.04.17病気
病気冬季うつかと思っていたら喘息が酷かっただけだった 年末ぐらいからあまりにやる気がでなくて、ブログの更新をストップしておりました。今季は冬も寒かったですし、雪の日も多かったのでてっきり冬季うつ状態に落ち込んでいるんだなと思い込んでいたのです。が、先日の喘息の受診で実はだいぶ喘息の状態がひどか... 2022.04.16病気
病気ジエノゲストでの治療を中断しました 長らく投稿できなかったのはジエノゲストの副作用で精神状態が酷くなってしまい、何もしたくない状態になっていました。6月にこれ以上続けたら自分で自分を殺しかねない状態になったので、医師と相談した上でジエノゲストでの治療を中断することにしました。 2021.09.21病気
病気月経困難症対策のジエノゲスト1mgを服用した副作用 子宮筋腫が大きくなりすぎてレルミナを飲んで筋腫を小さくし、その後筋腫をとる手術を行いました。筋腫を取ったらだいぶ生理がマシになるんじゃないかと期待していましたが、劇的にラクになることはありませんでした。 手術で子宮と腸の癒着が広範囲に起こ... 2021.06.07病気
片づけ・収納慢性疾患持ちの処方薬収納、入りきらなくなったので改善 1年半ほど前に「薬箱に収まるわけない喘息患者の処方薬・一般薬の収納法」という記事を書きました。ずっと問題なくこの方法でやってきたのですが、新型コロナの流行により、外来に行く頻度がかなり減りまして、1度にもらう薬が増えました。そして、飲む薬も... 2021.05.13片づけ・収納病気
病気子宮のちょっとした検査で骨盤腹膜炎に… やっと生理をなんとかできるめどが立った!とホッとしたのですが、結論からいうとミレーナはあきらめることになりました。というのも、前回の記事を書いてすぐに入院する羽目になってしまったのです。 2021.04.15病気
病気子宮筋腫手術→腸閉塞→その後の生理の様子など 子宮筋腫の手術を2020年7月に受けました。ちょうど新型コロナが流行しだして、急ぎではない手術は延期するかも?と言われてたころなので、無事手術を受けられたことは大変感謝しております。 2021.04.06病気
病気子宮筋腫核出術を受けました:術後1ヶ月で月経そして腸閉塞 6月の半ばに子宮筋腫の手術を受け30個の筋腫を取り出しました。術後腹膜炎になりましたがなんとか退院。お腹が痛いながらもぼちぼち家で過ごしていました。7月3週目になり、今までなかった出血が始まりました。 2020.08.03病気
病気子宮筋腫核出術を受けました:術後4日目~腹膜炎との闘い 子宮筋腫核出術を受けました。術後順調に回復していっていると思っていたのですが、私の腹の中では問題が起こっていたのでした。 2020.07.03病気