家電耳が少し遠くなった父が使っている手元スピーカー 昨年秋にSONYのお手元スピーカーを購入して実家に持っていきました。気に入らないとヘソを曲げて使わない父ですが、今回はとても便利なのか半年たってもおとなしく使ってくれています。私も母もそして父もみんなWin-Win-Winなスピーカーだった... 2021.02.16家電日々のこと
家事ベッドの脚の高さを上げてルンバが通れるようにする 寝室のベッドの高さが絶妙なのか、毎回寝室を掃除させるとルンバがつっかえて「助けて~~~」と音をだすのです。当初からなんとかしようとベッドの継ぎ脚を探していたのですが、結構いい値段するのでモヤっとしていました。 2021.02.05家事家電寝室時短
家電マキタのノズルが壊れたので自分で交換してみたよ マキタのハンディークリーナー(CL181FDRFW)を購入して5年。昨年はファンが壊れ、自分で修理したのですが、昨年の暮れにヘッド(ノズル)もダメになってきてしまいいい加減掃除するときに使い勝手が悪くなってきてしまったのでヘッドを注文して交... 2021.02.03家電
家電象印の加湿器を快適に使う方法を4年目にして発見 象印の加湿器を導入して4年目となりました。お湯を沸かして発生した蒸気を出すという象印ならではの超単純機構故にまったく壊れる気配はありません。加湿性能はとても良いですし、お手入れも月に1度クエン酸を大匙1杯入れてやればカルキが綺麗に落ちて終わ... 2021.02.01家電寝室
仕事場電気ひざ掛けのコントローラー収納問題を対処してみた 電気ひざ掛けのコントローラーって使ってると外すときに毛布と一緒についてきてポロリと落としてしまうこと多くありません?フックに掛けてつるしていてもガサツなせいか高確率で落とすんですよ… どうにかしないとそのうち壊れてしまうと思いまして、重い... 2021.01.21仕事場家電
仕事場消し忘れても大丈夫、スマートプラグを使ってヒーターを一括管理 デスクで寒さに凍えながら仕事をするのはツラいので、電気ひざ掛けと電気マットを利用して仕事をしています。どうせだったら仕事開始前に温めたい!切り忘れても大丈夫な仕組みが欲しい!と思っていたのですが、ついにそれをかなえるグッズ「スマートプラグ」... 2021.01.20仕事場家電
家電最下位クラスのルンバとの付き合い方 我が家に2台目のルンバがやってきたことにより、フロア掃除の効率がかなり上がりました。上位モデルのルンバであればマッピング機能があるのでスイッチ一つでフロア全部の掃除をしてくれるのですが、最下位クラスはランダムに動いて掃除し終わった気がすると... 2020.12.29家電
家電衛生用品や小物を洗浄してくれる超音波洗浄機に超感動 夫が入れ歯を使うようになり、入れ歯を洗浄するためにデントヘルスを購入したのですが数か月もしないうちに壊れました。安い分とてもちゃちいつくりで使用中熱くなると途中で止まってしまうなどの不具合も多く、商品レビューでも同じような状態のレビューが書... 2020.12.20家電
家電1年ごしのケルヒャー延長パイプ4mに悪戦苦闘 2階の腰高窓の拭き掃除って皆さんどうされてます?内側は部屋の中から拭けばいいのですが、外側は身を乗り出して拭くのが微妙に怖くていやだなぁと思っていたのです。1階は高圧洗浄機でジャバジャバ掃除しているので、2階もそれでいいんじゃないの?と思い... 2020.12.07家電
家事ルンバ692をゲットして各階で楽掃除化を推進 前回のAmazonプライムセールでもルンバ692はかなりお安くなっていたのですが、今回のAmazonブラックフライデーセールでさらに価格が下がりまして、ちょうど調子もまた下がり基調でなかなか掃除するのがしんどい私に変わって掃除してもらおうと... 2020.11.30家事家電時短